有沢翔治の読書日記

 同人小説家、有沢翔治のブログ。  いいものを書くためにはいいものを、幅広く。

【こんな小説を書いてます】

二人であることの問い

 双子の姉、亜衣の様子がおかしい。何かあったのではないかと真衣から萌は相談を受ける。やがて亜衣の部屋からバタフライナイフを買った痕跡が見つかり……。亜衣は何を考えているのか?

SNS関係の設定

facebookコメントプラグインについて

mixiチェック
 まずお詫びから。facebookプラグインでコメントいただいたのに気がつかない、ということが起きてしまいました。すみません。
 ちょっと深刻そうなので、様子を見ます。
 facebookコメントプラグインの廃止も検討したのですが、廃止と同時に投稿が消えるかもしれません。それは投稿者に申し訳がないなと思ったのでこのままプラグインだけは残したいと思います。
 なお、ライブドア規定のコメント欄はご使用いただけますので、何かありましたらそちらにご投稿くださいませ。
 ご不便をおかけして、申し訳ございません。

追記。facebookコメントプラグインで検索して、たどり着いてるようがいるようです。何も情報が得られないのは申し訳ないので、ライブドアの場合で設置方法を簡単に説明します。
1.facebook for developer からアプリ登録をします。

2. facebook comment pluginよりコメントプラグインのコードが生成されるので貼り付けます。


3.モデレーター登録を行ないます
モデレーター登録について
Facebookのコメントを確認する方法
Facebookコメントを一元管理する「コメントモデレーション」機能が便利:通知設定をしよう


 追記:色々いじっているうちにレイアウトが崩れてしまって、デザインを直ししました。



コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

鬼ったー

mixiチェック
仕事で鬼ったーを使う。マジ勉強なのでプライベートアカウントでも使う。
これがあればミシェル・フーコーだろうとジャック・デリダだろうと、全タイムラインから探しだして一日10人フォローしてくれるのである!
1週間で70人、一か月で300人、3か月で900人、という風にフォローしてくれるのである。
もちろんフォロー返してくれなきゃ意味がないがな!

というわけで早速、我が敬愛すべき哲学者の名前を入れてマイナージャンルをフォローしようと……

あ、あれ? 3件?

ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!

ツイッター絡みで言えばmixiでツイッターから探すっていう機能がリリースされたけど、どれだけ需要あるかは不明……。
しかし会社から探す、よりは需要があると思うー。



コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

読書メーター、mixi、facebook、ツイッターのアカウント二つを連携させる方法。

mixiチェック
SNSでややこしいことをやってみたので、ご紹介。

僕が今日やったことは読書のSNS
1.読書メーター
2.mixiボイス
3.facebook
4.ツイッター(本垢)
5.ツイッター(サブ垢)


の5つに読書メーターから同時に投稿するようにした。

結論
読書メーター→facebook→サブ垢


1.2.3.4.について:
読書メーターのサイトに連携方法が書いてあるので詳しく見て下さい。

5について
 読書メーターでは、ツイッターのアカウントは一つしか連携させることができない。
 そこでfacebookのウォールからツイッターのアカウントに転送させることにした。この方法についてはfacebookの公式サイト参照。
 ただし、これをやるとfacebookのウォールの書き込み全てがツイッターに流れてしまう。つまり「○○萌」とか「○○は俺の嫁」とかいう書き込みが全てツイッターに流れてしまうのである。
 そういうときはfacebookページを作るとよい。つまりfacebookでは「○○萌え」とかいう書き込みを行なって、ツイッターで連動させるfacebookページでは「TPPにおける〜(キリッ)」をすればいいわけである。

 と思ったら読書メーター→facebookのページに上げることはできないみたいですね。困った。とりあえずサブ垢(bot)のツイート間隔を24時間にして、ニュースフィードを荒らさないようにしてます。まぁ、どうせここのサイドバーとして使うのが目的だしねー。



コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

facebookからこられた方へ〜ブログ改装のお報せ〜

mixiチェック
ブログ改装いたしました。facebookの「イイネ」ボタンやツイートボタンは今までiframeタグで三行くらい書かなければいけなかったのですが、livedoorの独自タグとして正式リリースしました
 これにともない、個別記事に対して「イイネ」ができるようになりました。っていうかブログ全体に対して「イイネ」になっていたことに気がついたのは最近の話OTL
 理由は
・僕のような素人がやるよりは恐らくバグが少なくてすむ。その結果、殺虫剤の使用が減り、地球に優しい。
・ソースがみやすい。僕がソースと醤油を間違わなくて刺身にソースをかけてしまうという問題がなくなる。
 などが挙げられます。
 またRSS Graffitiの利用を休止:
 ブログの誤字などを修正するたびに新規投稿とみなされ、僕のウォールに上がってしまいます。その結果、いらいらして僕の血圧も上がってしまうからです。
 僕の精神衛生上の問題から、RSS Graffitiの利用を休止した次第です。
 これからもよろしくお願いします


コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

mixiでコミュを作ってみた

mixiチェック
mixiでコミュを作ってみたよ!
■このコミュニティについて。
「ネットは趣味の共同体!?」

ネットは趣味の共同体だと僕は思っています。
「ネットは」と断ってるからにはmixiに限らず、ここでpixvやGREEやらの話題をして頂いても全く構いません。

また足あとの機能の代替案*1なども募集できたらいいな、と思っています。

■設立に至った経緯
1.インターネットの利用の目的は個々人によって違う
 僕はインターネットをもっぱら趣味の合う友だち探しとして使ってきました。しかしmixiを見ていると同級生たちとつながりたい、という人や地域の飲み友達探しに使う人がいます。
 なので、ここでインターネットをどう使っているかということを明確にするコミュが必要かな、と思いました。

2.mixiもfacebookも……
 というかmixiがおかしいんですけどね。〈足あと〉機能を取っ払うどころか、アプリ他人のアクセス履歴を取得*2できないようにするなど、〈足あと〉の全面撤廃に向けて動いています。
 〈足あと〉改悪に反対するコミュニティもありますが、僕はすでにある機能で何とか補った方がいいのでは、と思っています。
 またfacebookも同じ趣味を持っている人を見つけるのはmixiよりも難しい。
 なので、mixiをある種見限る形になりますが、〈足あと〉だけじゃなく、他のサービスについても代替案を示していけたらな、と思います。
 他にもアプリの公式サイトでのマイミク募集は禁止ですので、mixiアプリでのマイミク募集などもしていただけたらなぁと思います(ゲームも立派な趣味ですので)

 長々と語ってしまいましたが、お気軽にご参加下さい。

*1 どうやら65000人の反対署名があったにも関わらず、mixiはもとに戻すつもりはないみたいです。
*2 あしあとプラスの公式サイトからの情報。



コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

SNSのプロフィールについて考えてみた

mixiチェック
 僕自身mixiのプロフィールについて心がけていることがありますので、書き付けておきます。

1.SNSの利用についての考え方を書く。

 僕はSNSは趣味の共同体だと思っています。なので、趣味が合えばマイミク申請をしたり、「イイネ」をつけたりします。ブログもその趣味に合わせたものを書いています。同級生なら携帯電話に入っていますし、卒業アルバムを見れば何とかなりますからね*1。
 しかし中には同じ地域の人で、とか学校の友達同士で盛り上がりたいという人もいるでしょう。その際は、例えば「同じ学校の人で盛り上がりたい」とか「同じ地域で盛り上がりたい」とか書くと、余計なマイミク申請は来なくていいかも? 少なくとも僕はそうやって書いてあればメッセージも送りませんし、「イイネ」もつけません。
 また趣味の共同体と言っているから、趣味の欄はきっちりと書くようにしています。

*1 もちろん中には大学時代の友人もマイミクにいます。

2.マイミクが100人以上の場合……(なんのためにマイミクを増やしているのかを書く)。


 一般的に数増やしは嫌われる傾向にあります。ちなみに僕も無意味な数増やしは嫌いです。
 しかし、マイミクを増やしている目的がはっきりしていて、それに賛同できれば僕は抵抗ありません。無意味に数増やしをする、いわばマイミクの数自慢が嫌いなだけ。
 僕がマイミクを増やす理由は「自分の知らないことを知りたいから」です。そのため、例えばあちこちに旅行している方がマイミクにいたり、上海在住の人がいたり、インドに在住経験のある人、外国人に日本語を教えている人、大学で哲学を学んでいた人、あるいは医療機器工学の博士がマイミクにいたりと実に多彩。
 他にもフランス文学が好きな人、谷崎や乱歩が好きな人、泉鏡花や尾崎紅葉が好きな人、そしてシャーロック・ホームズやアガサ・クリスティーが好きな人、現代音楽や現代美術が好きな人……。
 あるいはちょっと知られていない病気を抱えた人とかもマイミクにいます。
 僕はこういった人たちの書いたブログを読むのが楽しいんですよね。例えば、最近知ったのですが、中国では10月1日には独立記念のお祝いをやるそうです。
 僕は彼と出会うまでは知らなかったと思います。

3.「イイネ」のスタンスを明確にしておく

 僕は「イイネ」を足跡がわりに使ってます。知らない人から「イイネ」があると同じ学校で盛り上がりたいスタンスの方は気分を害するかもしれませんので。

 過去に似たようなことを書いた気がしないでもないですが(笑)。よろしかったらみなさんのSNSの考え方をお聞かせください。


コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

facebookのファンページ

mixiチェック
 最近はfacebookのファンページ機能を使って宣伝する店が増えているとのこと。舶来モノのイメージが強く、日本人はmixiというイメージがあったが、これからはfacebookも視野に入れなければー。

 というわけで試しに作ってみたよ! TOYBOXのファンページ。

 作り方はこちら


コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

マイミク申請しまくった。反省はしていない。というかこれからもする。

mixiチェック
 というわけでマイミクが100人こえたわけだが、これは数増やしとかではなく純粋に読書の話をしたかったから。現に中国関係のオススメ書籍を教えてもらったり、天童荒太さんの感想も聞くことができた。
 僕がマイミクを増やす第一の理由として趣味に関する情報交換がある。
 コミュニティに入れば特定の作家の情報は仕入れられるかもしれません。でも全く知らない作家の情報は仕入れられるはずがない。インターネットで調べる時も知ってる作家の名前だし、図書館でブラウジングするにしても全く知らない名前の人は手に取りにくい。
 以前だと全く知らない名前だからこそ手に取っていた時期もありましたが、なぜか最近はそれができなくなった。それに気が付いたのがここ二日三日。これではいけないと思い、SNSで情報を受けようという考えたわけだ。
 SNSで情報を発信しようというのはよく聞くけど、受信に使おうというのはあまり聞かない。しかし発信と受信は対になっているのでこういう使い方もありかな、と。
 ちなみにルソーによると昔の村は150人が一つの単位だったらしいです。でも、ミクシィなどのSNSを使えばフツーに昔のコミュニティを超えられるんじゃね? むしろ1000人とかフツーにいるしね! ちょっと東浩紀っぽくなってきたぞ、うん。

 僕は行動とは似合わず意外とチキンです。多分この暑さで蒸し鶏になってしまってますよ。えぇ。
 なので赤の他人のブログには全くコメントがしにくいんですね。マイミクだとおそらくはコメントしてもいい、というかコメントするものだ、という暗黙の了解みたいなものがあるんじゃないでしょうかねー。

 ちなみにmixiには「イイネ」ボタンがあるのですが、足あと機能が制限されてからは「読んだよ」という意味で使っている。足あと機能は僕にとって一種の悪く言ったらアリバイでもあったわけ。

 第二に足あとの機能と大きく関わっている。以前は足あとの機能を使い、赤の他人とも交流ができた。しかし、足あと機能が「改善」されてからはマイミクのマイミクまで、となってしまった。
 他の人はともかく、僕はこの赤の他人との交流が楽しかったし、またモチベーションにもなってきた。実際、この「改善」は恐ろしく不評で、嘆願書までmixi本部に出されたほどである。
 誰かマイミク1000人の人がいれば、それをハブとして、来訪者が表示されるのである。飽きるかもしれないけど僕がハブになれたらな、ということもあることに今、気が付いた。もちろん、ハブに噛まれてそれどころじゃなくなるかもしれないが。
 というか足あと機能復活させて下さい。赤の他人の足あとをたどって交流、という使い方ができなくなったじゃないか。変にfacebookに迎合するなと。ガラパゴス上等じゃねーか。むしろインターネットのコンテンツはガラパゴス化してナンボのもんだと思う。
 差異が生まれて始めて、違いを意識できるんだからね!




 コメント一覧 (2)

    • 2. 有沢翔治
    • 2011年08月23日 18:51
    • そうですねー。要望書もなんか怪しい感じがしますw

      僕も25000人くらいのコミュに入っていたんですが管理人が挑発しまくってまともな議論ができませんでした。

      どこぞの国のように管理人がころころ変わったりどこぞの国のように独裁的なコミュがあったりとコミュも色々ですね。

      足あと奪還は……どうでしょ。
      望み薄なのでこういう行動に出てるのですが……。
    • 1. PYRO
    • 2011年08月23日 06:09
    • 5 mixiには様々な裏の思惑があるようですが、
      足跡は本当に復活させて欲しいですよね……。

      メンバーが25万いて、分家が2つある某コミュの活動の経緯を眺めてるだけでも、
      楽しめる部分は多々ありますが、
      管理人が暴走しまくりで大変です(>_<;)

      活動系のコミュの管理は僕も過去にやってて、
      大変なのは分かりますが、
      あそこまで暴走する姿は、怒りを通り越して哀れで仕方ありません(>_<;)

      何とか足跡を奪還して欲しいです(^-^*)/

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

facebookの公式タグ

mixiチェック
 恥ずかしながら、facebookで時々、拙い英語を駆使しながらときどき文章を書いています。それで今日は原爆の日ということもあって、戦争関係の記事を書きました。
 要するに日本の戦争教育は多様性を暗黙のうちに認めなかったこと(みんな戦争反対にしてしまったこと。僕は戦争反対だけど、極端な話をすれば戦争賛美者も価値のある意見だと思うんだ。筋が通ってればね)。そしてそれが「二つの核問題」の根底にあることを書いたんだけども。

 一つfacebookの使い方で気が付いたこと。タグにはfacebook公式の(?)タグがあってコミュニティみたいになってるんだね。今までずっとlivedoorと同じ感覚でタグ付けしてたから気がつかなかった。
 例えばhistoryって入力するとタブキーでタグを選べる。このタグには3,668,667人が興味を持っているらしい。すご! だから英語のライティング能力があって、タグを上手く活かすことができれば効率的な情報発信ができるんじゃね? まぁ一にも二にもどんな情報を発信したいか、だけど。
 そう、英語力と充実したコンテンツがあれば……。



コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

mixiチェックと「はてブ」について

mixiチェック
 気がついた方もいると思うが、mixiの「チェック」と「はてブ」ボタンを設置してみた。
 ちなみに「はてブ」は、後で読むための覚えとして使っている人が多そうだという印象を受けた。そこで、利用者がスクロールする手間を省くために先頭に持ってきたのである。決してmixiチェックの下につけたら表示されなくて、上では正常に作動したという理由からではない。断じてそんなことはない。
 僕が行動を起こす理由はいつも簡単。面白そうだったからである。別にマイミクが取り立てて多いわけでも、拡散してもらおうという意図は全くな……うん、ごめん、拡散して欲しい。
 ただこのmixiチェックは簡単に設置できるかと思いきや意外に手間取ってしまった。そこでどこで手間取ったのかを書いてみたい。
 なお、この記事は中の人がネタに走りすぎて解説としては役に立たない。特にmixiチェックの設置方法はこの記事が非常に分かりやすくまとまっているから、そこを参考にした方がいい。

1.mixi developer登録*1(意欲−5)
 まずmixi developerに登録する。この行程では住所、氏名、電話番号、ケータイメールを入れる。そして、だけである。これで登録完了。
 この作業自体は、はてブや他のSNSの登録に比べたらまぁまぁ入力項目が多いだけで、そんなに意欲は削がれない。ただ住所、氏名、電話番号を入れて確認ボタンを押して終わりかと思いきや、ケータイメールの入力が出てくる。この辺りが脱力してしまう。例えて言うならRPGでラスボスを倒したらスライムが襲ってくるくらい脱力感があった。
 ちなみにPCメールに送れば……、というかmixiメールに送ればいいんじゃね? というのは突っ込まないのが大人のマナーである。
 ちなみにこの後「はてブ」も付けてみたんですけど、これは割と簡単*2。

2.HTMLソースがjavascriptを呼び出すだけ(意欲−1)
 うん、これ実は中を見てみると解るようにjavascriptもしくはperlで書かれたファイルを読み込んでるだけ。
<a href="http://mixi.jp/share.pl" class="mixi-check-button">mixiチェック</a>
<script type="text/javascript" src="http://static.mixi.jp/js/share.
js"></script>
つまり技術上はmixi developerに登録しなくてもできるはず。現にツイートボタンを設置するときはそんなに手間かからなかったし。まぁ仕方ないけど、例えて言うならRPGで魔王を倒した後、世界平和はもっと簡単な方法でできると気付いてしまった時の脱力感。

3.ログイン画面が解らない(もうすでにログインされてると勘違い 意欲−20)
 迷子になりましたよっと。mixi developerに登録したのはいいんだけど、この画面でログイン画面がなかなか見つからない。認証キーがどうとか書いてあるから、メールに添付されてるのかと思いきや、書いてないし……。揚げ句の果てにログイン画面が見つからないからすでにログインしてるんだろうと勘違いしてしまい……。
 右肩をみたら小さくログイン、と書いてあるではありませんか。その画面の右上に書かれている「ログイン」をクリック
 エ●サイトの認証みたく堂々と書いとけ! ……はい、これは僕が不注意なだけです。

4.タグの取得が解らない(意欲−30)
 二度目の迷子になりましたよっと。ログインしてmixiのパスワードを入れたまではいい。しかし、どこからmixiチェックのタグを取得していいのかがイマイチ解らない。
 調べた結果、mixiアプリ、mixi Graph API、mixi Pluginのうち、mixi Pluginでmixiチェックのタグを取得できると解り、新規サービスの追加をクリックする。そこに以下のように記入する。もちろんこれは各自で変えて欲しい。

サービス名:有沢翔治のlivedoorブログ
サービスのURL:http://blog.livedoor.jp/shoji_arisawa/
許可するドメイン:blog.livedoor.jp/shoji_arisawa/
定型文:{タイトル部分}をチェックしました

 ※面倒なのでデフォルト。物好きな方は変えてちょ

 それで「イイネ!ボタンHTMLタグ発行」の欄に「タグ取得」があるのでそこを押す。そうするとその下のタグのボックスにタグが出る。これをブログに貼り付ければ完了だ。

5.一番の原因
 livedoor、mixiともにmixiチェックを各ブログにどうやって設置するか書かれていないことにあるかと。でもmixiチェックの効果は少なくとも一日目は絶大。一日アクセス平均が100だったのが、現在175アクセスに。まぁまだ一日目なので何ともいえないけど。
 マイミクの数も影響してるかもしれないから、一応書いとくと50人程度でネット歴のわりには少ない方。

*1 mixi developer登録すればmixiアプリが作れるようになります。
*2 はてブの追加方法はこちらを見れば簡単である。





コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
有沢翔治について

同人で文章を書いています。

  ゲーム

・ある家族の肖像(有償依頼)2017年コミティア

白い焔

怪奇探索少年隊

万に一つの偶然

ましろいろ

こころのかけら

  戯曲

『めぐる季節の中で』企業依頼

ハシを直す(有償依頼)

視線を感じて

  冊子

 連絡先

twitter:@shoji_arisawa

mail:holmes_jijo@hotmail.com

※詳しい自己紹介はこちらで。

記事検索